ピアノフェスティバルー第11回ヤマハジュニアピアノコンクール一次選考会 課題曲
ピアノフェスティバル
第11回ヤマハジュニアピアノコンクール一次選考会 課題曲
課題曲の
注意事項
(1) 全て暗譜で演奏してください
(2) 参考出版名記載のもの以外は原典版が望ましいです。但しどの版で演奏しても結構です。版による楽譜の違いがある場合でも審査には影響しません
(3) 楽譜の繰り返しについて。1番、2番カッコのあるものは1番カッコを省略して2番カッコを弾いてください。その他の繰り返し記号については、繰り返しをしないで弾いて下さい。ダ・カーポ、ダル・セーニョは省略せずに演奏して下さい。
※特定の曲番号を指定して「繰り返し有り」にすることも可能です。
幼児部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
アメリカ民謡 | おやすみなさい | (ヤマハ)みんなのオルガンピアノの本2 (旧版、新版とも可) |
ギロック | スクエアダンス | (全音)はじめてのギロック |
ギロック | のろし | (全音)はじめてのギロック |
ツィリヒ | 小川の水車 | (ドレミ)こどものピアノ名曲集1、夢みるピアニスト1 (全音)きらきらピアノこどものピアノ名曲集1 (学研)ピアノの森2 |
グルリット | 小さな歌 | (全音)グルリットこども音楽会 |
※ 幼児部門はYJPC二次選考会以降への出場資格はありません
A部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
モーツアルト | メヌエットヘ長調 Kv.2 | (ウイーン原典版)モーツアルトピアノ曲集1 初期の作品 新訂版 (全音)モーツアルト幼年時代の作品集・ロンドンの楽譜帳 |
ベートーヴェン | トルコ行進曲 | (ドレミ)夢みるピアニスト1 (学研)ぴあのどりーむ6 |
バルトーク | 5音音階の旋律 | (全音)バルトーク 子供のために1 |
ストリーボック | すみれ | (ヤマハ)先生が選んだピアノ発表会名曲集3 |
平吉 穀州 | にわとり一家のある日の出来事 | (KAWAI出版)平吉穀州 春になったら・・(増補版) |
B部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
バッハ | 6つの小前奏曲 (プレリュード)より5 BWV.937 |
(春秋社)新版バッハピアノ作品集4 |
ランゲ | 兵隊の行進 | (ヤマハ)ピアノライブラリー ロマン派ピアノ小品集1 |
ダカン | かっこう | (ヤマハ)先生が選んだピアノ発表会名曲集4 |
ドビュッシー | 小さな黒人 | (音友)ドビュッシーピアノ曲集Ⅷ(小品集) |
湯山昭 | きらめく星たちのロンド | (全音)湯山昭 音の星座 |
C部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
クレメンティ | ソナチネ ト長調Op.36-2(全楽章) | (全音)ソナチネアルバム1 |
ベートーヴェン | ロンド ハ長調WoO.48 | (ヘンレ版)ヴェートーヴェンピアノ作品集4 (全音)ソナチネ集と初期の作品 |
ギロック | ワルツエチュード ト長調 | (全音)ギロック こどものためのアルバム |
ショパン | ワルツ 第15番 ホ長調 遺作 KK Iva-12/BI44 | (全音)ショパンピアノ遺作集 (パデレフスキ版)ショパン全集9 ワルツ |
グリーグ | 抒情小曲集 第5集 Op.54-3 小人の行進 | (音友)グリーグ抒情小曲集1集 (全音)グリーグピアノ名曲集1 |
D部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
ハイドン | ソナタ 第50番 ニ長調 Hob.XVI:37 第1楽章 | (全音)ソナタアルバム1 (ウイーン原典版)ハイドンピアノソナタ全集3 |
モーツァルト | ロンド ニ長調 KV.485 | (全音)ソナチネアルバム1 モーツアルトピアノ作品集 (ドレミ)モーツアルトピアノ名曲集 |
ショパン | 即興曲 第1番 変イ長調 作品29 | (ウイーン原典版)ショパン即興曲集 (全音)ショパンピアノアルバム (パデレフスキ版)ショパン全集4 |
メンデルスゾーン | 無言歌 Op.38-6「二重唱」(Duetto) | (各社)メンデルスゾーン無言歌集 |
プーランク | 15の即興曲第15番 ハ短調~エディットピアフをたたえて~ | (ヤマハ)ライセンス版 プーランクピアノ作品集 第1巻 |
要項および関連イベントのご案内につきましては、ヨモギヤ楽器本店・みどり徳重店並びにヨモギヤ楽器主要センター教室にて配布しております。
大会日程については、こちらをご覧ください